セミナーと勉強会の違いとそれぞれを開催する意味
「セミナー」と「勉強会」の違いについて考えたことはありますか? 「セミナー」と「勉強会」を同じような意味で捉えている方が少なくありません。 しかし、私は、セミナーと勉強会の意味をあえてそれぞれ区別することにしています。 なぜなら、区別した方が悩まなくて済むから・・・
「セミナー」と「勉強会」の違いについて考えたことはありますか? 「セミナー」と「勉強会」を同じような意味で捉えている方が少なくありません。 しかし、私は、セミナーと勉強会の意味をあえてそれぞれ区別することにしています。 なぜなら、区別した方が悩まなくて済むから・・・
あなたが独立したコンサルタントであれば、自分でビジネスをしているワケですから、コンサルタント兼社長ということになります。 実はこれが、「通常の社長業との大きな差」になります。 目次:コンサルタントのための仕事の効率化と時間管理術 一般的な社長と独立コンサルタン・・・
コンサルタントは収入を増やしたいと考えたとき、多くは「客数を増やす」ことを考えます。しかし、コンサルティングビジネスは、典型的な「労働集約型」ビジネスです。ですので、「働く時間」と「収入」が比例します。 しかし、1日は24時間しかありません。寝る時間、食事の時・・・
コンサルタントのビジネスモデルについて今まで考えたことはありますか? 例えば、もし、あなたが法人向けのコンサルティングをしているのであれば、、、 クライアントの会社・事務所に行ってコンサルティングをしていると思います。 一方、あなたが個人向けのコンサルティング・・・
A:クライアントに成果を出せるコンサルタント B:クライアントに成果を出せないコンサルタント この両者の違いはどこにあるのでしょうか? 様々な原因・事象がありますが、最も重要なことは、、、 「本当の原因を見つけることができる能力」 があるか・ないか、です。 た・・・
セミナーのスライドデザインというと、プレゼンテーションで使われているようなキレイにデザインされたものをイメージされる方も多いでしょう。 しかし、理解すべきは我々コンサルタントの仕事はセミナーであって、プレゼンテーションではありません。 セミナーとプレゼンテーシ・・・
コンサルティングビジネスをしているのであれば、あなたの専門分野の知識、智恵、ノウハウ、技術などを売りにしていることと思います。 クライアントは最初は自分の問題を解決するために、あなたの専門知識をアテにしてやってきます。(長期間お付き合いするには、別のスキルも必・・・
クライアントにアドバイスしてもなかなか成果がでない・・・ そう悩むコンサルタントは多いです。 この理由をつぶさに調べていくととてもシンプルな答えが浮かび上がります。 それは、「クライアントがアドバイスを実行しない」という答えです。 どんなにあなたが良いアドバイ・・・
「プレゼンのコツを教えてもらえませんか、、、?」 私は、日頃から経営者に対して私自身の商品やサービスのプレゼンテーションをしています。 なので、クライアントからこうした質問を受けることが非常に多いです。 まァ、私はマーケティングコンサルタントですから、当然と言・・・
コンサルタントの質問力を一瞬で高める2つの方法をお話します。 コンサルタントにとって質問力は「必須のスキル」です。 なぜなら、我々がやっているビジネスは、「クライアントの問題解決を手助けする」もの。 その時に、相手が抱えている問題の本当の原因を我々が発見する必・・・